集積化バイオセンサシステムと次世代MEMS・センサ融合デバイスの実現を目指して

トップのお知らせ

  • HOME »
  • トップのお知らせ

244th ECS Meetingで崔先生が招待講演を行いました。

2023/10/8-12 Gothenburg, Swedenで開催された244th ECS Meetingで崔先生が招待講演を行いました。
 
Detection of Wavelength Information by Filter-Free Wavelength Sensor and Its Applications
Yong-Joon Choi, Tsugumi Sakae, Kakeru Nakano, Mibu Ryoma, Ryuya Matsubara, Tomoya Ide,Kazuhiro Takahashi,Toshihiko Noda, Hiromu Ishii and Kazuaki Sawada, G02-1544, 2023.10.11
 
本発表論文は、The Electrochemical Socityによって、ECS Transactions, Vol.112, No.1 139, DOI 10.1149/11201.0139ecst にて発行されています。

 

2023年第84回応用物理学会秋季学術講演会で研究成果発表を行いました

2023/9/19-23 2023年第84回応用物理学会秋季学術講演会が熊本城ホールほかで開催され研究成果発表を行いました。
 

  1. 【招待講演】〇野田俊彦、澤田和明
    CMOSブロードセンシング技術による「におい」のデジタル化
    招 22p-A301-3, 口頭, 2023.9.22
  2. 〇浅田 吉博, 前野 権一, 橋詰 賢一, 淀 優介, 野田 俊彦, 澤田 和明, 秋山 正弘
    CMOSにおいセンサを用いた匂い・ガスの方向と流量の検知
    21p-D902-14, 口頭, 2023.9.21
  3. 〇本庄 瑠奈, 野田 佳子, 赤井 大輔, 飛沢 健, 木村 安行, 崔 容俊, 高橋 一浩, 澤田 和明, 野田 俊彦
    光とpHを同時可視化可能なマルチモーダルイメージセンサの作製
    21p-D902-15, 口頭, 2023.9.21
  4. 〇井出 智也, 崔 容俊, 村上 健介, 木村 安行, 飛沢 健, 高橋 一浩, 石井 仁, 野田 俊彦, 澤田和明
    複数の波長分布を同時に可視化するCMOSイメージセンサの実現
    21p-D902-16, 口頭, 2023.9.21
  5. 〇崔 容俊, 松原 稜弥, 井出 智也, 髙橋 一浩, 野田 俊彦, 澤田 和明
    フィルタフリー波長検出センサによる光波長の特定法
    21p-D902-17, 口頭, 2023.9.21

 

 

バイオセンサ夏季セミナー

2023/9/4-5 2023年9月4日~5日の日程で、バイオセンサ夏季セミナー2023を開催しました。4日は長野にある株式会社エビデント様を訪問し、開発現場や製品の見学、5日は講演、ポスターセッションなどを行い研究の理解を深めることができる貴重な時間を過ごしました。

大学見本市2023~イノベーション・ジャパン出展

2023/8/24-25 大学見本市2023~イノベーション・ジャパンが東京ビッグサイト 南展示場 南1ホールで開催され、フィルタフリー波長検出センサの出展を行いました。

第14回集積化MEMS技術研究会ワークショップ

2023/8/2 第14回集積化MEMS技術研究会ワークショップでポスターによる研究成果発表を行いました。

  1. フィルタフリー波長 センサによる複数波長の同時イメージング
    ○ 井出智也, 崔 容俊, 高橋一浩, 野田俊彦, 澤田和明
  2. 高感度質量センサ に向けた歪み印加グラフェン共振器の作製と評価
    ○加藤源基 , 新野 謙 , 斎藤優人 , 藤枝俊宣 , 合田達郎 , 崔 容俊 , 野田俊彦, 澤田和明, 高橋一浩
  3. 分子インプリント技術を用いた光干渉型 MEMS ドーパミンセンサ
    ○黒須 千紘, 阪上天斗, 太田宏之, 藤枝俊宣, 崔 容俊 , 野田俊彦 , 澤田和明 ,高橋一浩
  4. 光干渉型 MEMS 表面応力ガスセンサの高感度化に向けたガス感応膜膜厚の検討
    ○十亀龍星 , 崔 容俊 , 野田俊彦 , 澤田和明 高橋一浩
  5. DNA アプタマーを用いた MEMS 光干渉型表面応力センサの特性評価
    ○ 福岡秀太 , 崔容俊 野田俊彦 澤田和明 高橋一浩

 

Transducers2023

2023/6/25-29 京都国際会議場で開催された、The 22nd International Conference on SOLID-STATE SENSORS, ACTUATORS AND MICROSYSTEMS ( TRANSDUCERS 2023 )で研究成果発表を行いました。

【口頭発表】

  1. Tomoya Ide*, Yong-Joon Choi, Nakano Kakeru, Tsugumi Sakae, Ryoya Matsubara, Yasuyuki Kimura, Kensuke Murakami, Yoshiko Noda, Daisuke Akai, Takashi Hizawa, Hiromu Ishii, Kazuhiro Takahashi, Toshihiko Noda, and Kazuaki Sawada
    FABRICATION AND DEMONSTRATION OF FILTER-FREE WAVELENGTH IMAGE SENSOR FOR VISUALIZATION OF WAVELENGTH INFORMATION, W5D.02, 2023/6/28
  2. Ryoma Mibu*, Ryosuke Ichikawa, Yong-Joon Choi, Tomoya Ide, Seitaro Toda, Kazuhiro Takahashi, Kotaro Takayama, Toshihiko Noda, and Kazuaki Sawada
    COMPACT CHLOROPHYLL MEASUREMENT SYSTEM FOR QUANTITATIVE ANALYSIS OF LEAF PHOTOSYNTHESIS IN AGRICULTURE, Th3C.04, 2023/6/29
  3. Taichi Yoshida, Yusuke Matsushita*, Naoki Sakaguchi, Yong-Joon Choi, Kazuhiro Takahashi, Kotaro Takayama, Kazuaki Sawada, and Toshihiko Noda
    DEVELOPMENT OF PLANT GROWTH MONITORING SENSOR TO VISUALIZE ION DYNAMICS IN PLANTS AND ITS FUNCTIONAL VALIDATION IN LONG-TERM MEASUREMENTS, Th3C.03, 2023/6/29
  4. Moe Kato, Jumpei Otsuka*, Hideo Doi, Bijay Parajuli, Tomoko Horio, Eiji Shigetomi, Youichi Shinozaki, Yong Joon Choi, Kazuhiro Takahashi, Toshiaki Hattori, Toshihiko Noda, Schuichi Koizumi, and Kazuaki Sawada
    FABRICATION OF HIGH-RESOLUTION MULTI-ION IMAGE SENSOR USING RUBBER-BASED NEGATIVE RESIST AND EXTRACELLULAR ION IMAGING IN THE HIPPOCAMPAL SLICE, W3B.06, 2023/6/28
  5. Takeru Wada, Tomoki Kamijo*, Yoshiko Noda, Daisuke Akai, Takeshi Hizawa, Yasuyuki Kimura, Yong-Joon Choi, Kazuhiro Takahasi, Kazuaki Sawada, and Toshihiko Noda
    CMOS GAS-SENSING ARRAY BY NOVEL SENSING APPROACH USING MIXED-PIXEL- ARCHITECTURE FOR DETECTION OF VARIOUS RESPONSE OF GAS-SENSITIVE MEMBRANES, W5B.06, 2023/6/28

【ポスター発表】

  1. Tsugumi Sakae*, Yong-Joon Choi, Tomoya Ide, Kazuhiro Takahashi, Toshihiko Noda, and Kazuaki Sawada
    COMPACT LSPR BIOSENSOR SYSTEM FOR EARLY VIRUS DETECTION INTEGRATED WITH A FILTER-FREE WAVELENGTH SENSOR AND LED, M4P.014, 2023/6/26
  2. Mai Madokoro, Yuto Nakamura*, Hiroshi Horiuchi, Tomoko Kobayashi, Junko Ishida, Tomoko Horio, Yasuyuki Kimura, Takeshi Hizawa, Daisuke Akai, Hideo Doi, Yong-Joon Choi, Kazuhiro Takahashi, Toshihiko Noda, Junichi Nabekura, and Kazuaki Sawada
    IMPLANTABLE IN-VIVO PH IMAGE SENSOR WITH INTEGRATED REFERENCE ELECTRODE FOR BIOLOGICAL EXPERIMENTS ON AWAKE MOUSE, W4P.092, 2023/6/28
  3. Naho Minowa*, Manase Mizutani, Yoshihisa Suzuki, Yong-Joon Choi, Kazuhiro Takahashi, Kazuaki Sawada, and Toshihiko Noda
    FABRICATION OF AC-DRIVEN VARIABLE GAS PERMEATION CONTROL DEVICES AND VERIFICATION OF CONTROLLABILITY IMPROVEMENT, W4P030, 2023/6/28
  4. Rena Ueda, Ryosuke Iwatsuchi*, Tomoko Horio, Yoshiko Noda, Daisuke Akai, Takeshi Hizawa, Hideo Doi, Yong-Joon Choe, Kazuhiro Takahashi, Toshihiko Noda, and Kazuaki Sawada
    PROPOSAL AND EVALUATION OF DISSOLVED OXYGEN IMAGE SENSOR USING IRIDIUM OXIDE AS SENSING MEMBRANE, T4P.031, 2023/6/27
  5. Motoki Kato*, Ken Arano, Masato Saito, Toshinori Fujie, Tatsuro Goda, Yong Joon Choi, Toshihiko Noda, Kazuaki Sawada, and Kazuhiro Takahashi
    FABRICATION OF STRAIN-INDUCED GRAPHENE RESONANT MASS SENSOR USING ELASTOMER NANOSHEET FOR MOLECULAR DETECTION, W4P.107, 2023/6/28

 

井出さんの論文がOnline Publishされました

2023/6/21 D2 井出智也さんの論文がOnline Publishされました。

タイトル:Realization of a filter-free wavelength image sensor and imaging system for visualization of wavelength information

著者:Tomoya Ide, Yong-Joon Choi, Ryoya Matsubara, Yasuyuki Kimura, Kensuke Murakami, Takeshi Hizawa, Daisuke Akai, Yoshiko Noda, Kazuhiro Takahashi, Hiromu Ishii, Toshihiko Noda, Kazuaki Sawada

掲載誌:Sensors and Actuators A: Physical, 114499

https://doi.org/10.1016/j.sna.2023.114499

 

学生の受賞

学生3名の受賞がありました。

・M1 十亀龍星さん(香川高等専門学校出身)
電子情報通信学会東海支部 令和四年度学業成績優秀賞
受賞日:2023年3月2日
TUT WEB: https://www.tut.ac.jp/news/230331-21152.html

・M2 坂江亜弥さん(舞鶴工業高等専門学校出身)
電気学会 優秀論文発表賞
受賞日:2023年4月1日
関連URL:   https://www.iee.jp/blog/post/award/
TUT WEB:    https://www.tut.ac.jp/news/230414-21153.html

・M1 仲野 翔さん(舞鶴工業高等専門学校出身)
電気学会 優秀論文発表賞
受賞日:2023年4月1日
関連URL: https://www.iee.jp/blog/post/award/

 

メンバー更新

2023/4/11 R5年度B4の配属が決定しました。
メンバー更新しました。

令和4(2022)年度大学院修了式・学部卒業式

2023/03/23 令和4(2022)年度大学院修了式・学部卒業式が挙行されました。
ご修了・ご卒業される皆さんおめでとうございます。
大学生活大変お疲れさまでした。今後のご活躍を期待しています。

« 1 5 6 7 23 »
PAGETOP
Copyright © 集積化バイオセンサ・MEMSグループBioGroup All Rights Reserved.