集積化バイオセンサシステムと次世代MEMS・センサ融合デバイスの実現を目指して

トップのお知らせ

  • HOME »
  • トップのお知らせ

TUT Research第11号で澤田先生の研究紹介が掲載されました

2017/11 豊橋技術科学大学 研究広報誌 TUT Research 第11号に澤田先生の研究紹介が掲載されました。

TUT RESEARCH  https://www.tut.ac.jp/english/newsletTUT RESEARCH
紹介ページ      https://www.tut.ac.jp/english/newsletter/contents/2017/11/index.html

澤田先生が豊橋北ロータリークラブで講演を行いました

2017年12月12日 澤田先生が豊橋北ロータリークラブで招待講演を行いました。
タイトル:一滴の血液で病気がわかる  ~化学の目を持つセンサ開発と実用化に向けた取り組み~

高橋先生の論文がJJAPにonline publishされました

2017年12月8日
高橋一浩先生の論文がonline publishされました。

Kazuhiro Takahashi, Toshinori Fujie, Nobutaka Sato, Shinji Takeoka and Kazuaki Sawada

MEMS optical interferometry-based pressure sensor using elastomer nanosheet developed by dry transfer technique

Japanese Journal of Applied Physics, Volume 57, 010302-1-4

Choi Yong Joonさんの論文がSensors and Actuators B: Chemicalに掲載されました

Choi Yong Joonさんの論文がSensors and Actuators B: Chemicalに掲載されました。
Yong Joon Choi, Kazuhiro Takahashi, Nobuo Misawa, Takeshi Hizawa, Tatsuya Iwata, Kazuaki Sawada
Multi-wavelength fluorescence detection of submicromolar concentrations using a filter-free fluorescence sensor
Sensors and Actuators B: Chemical, Volume 256, Pages38-47
https://doi.org/10.1016/j.snb.2017.09.077

Lee先生の論文がTalantaに掲載されました

Lee Youna先生の論文がPublishされました。
You-Na Lee,Koichi Okumura,Tomoko Horio,Tatsuya Iwata,Kazuhiro Takahashi,Toshiaki Hattori,Kazuaki Sawada
A bio-image sensor for simultaneous detection of multi-neurotransmitters
Talanta, Volume 179, 1 March 2018, Pages 569–574
https://doi.org/10.1016/j.talanta.2017.11.058

MNC2017(Jeju, KOREA)

2017/11/6~11/9 30th International Microprocesses and Nanotechnology Conference (MNC 2017)が韓国済州にて開催され,当グループから4件の発表を行いました。

詳細はこちら

The 34th SENSOR SYNMPOSIUM(広島国際会議場)

2017/10/31~11/2 第34回センサシンポジウムが広島国際会議場で開催され当グループから9件の発表を行いました。
詳細はこちら

IEEE SENSORS 2017 (Glasgow, Scotland,UK)

2017/10/30-11/1開催 IEEE SENSORS 2017において、M1の新名直也君がポスター発表を行いました。
タイトル:Development of potentiometric miniature gas sensor arrays feasible for small olfactory chips and gas recognition from their response patterns.

電気学会E部門 バイオ・マイクロシステム研究会@桐生市市民文化会館

2017/10/4に電気学会E部門バイオ・マイクロシステム研究会が桐生市市民文化会館で開催され、研究員のChoi Yong Joonさんが「フィルタフリー蛍光センサによる細菌検出システム」のタイトルで成果発表を行いました。

B3 田中哉太君の歓迎会をしました

B3 田中哉太君の歓迎会と後期開始にあたりM2修論発表・B4卒研発表に向け決起会を行いました.
また,7月にご結婚された高橋先生のお祝いをしました.
歓迎会の様子は こちら から

« 1 20 21 22 »
Copyright © 集積化バイオセンサ・MEMSグループBioGroup All Rights Reserved.
S