集積化バイオセンサシステムと次世代MEMS・センサ融合デバイスの実現を目指して

TOPICS

バイオセンサ夏季セミナー2025

2025年9月25日~26日の日程で、バイオセンサ夏季セミナー2025を開催しました。25日はセイコーエプソン様を訪問し、エプソンミュージアム諏訪 モノづくり歴史館・創業記念館の見学をさせていただきました。26日は講演やポスターセッションなどを行い、研究の理解を深めるとともにOBから多くのことを学ぶことができた有意義なセミナーとなりました。

・9月25日(木) セイコーエプソン株式会社 本社訪問
・9月26日(金) RAKO華乃井ホテルにて講演、ポスターセッション

SNUG Japan 2025 アカデミックコンテストExcellence Award

当研究グループがSNUG Japan 2025 アカデミックコンテストにて、Excellence Award を受賞しました。

受賞名:SNUG Japan Academic Contest Excellence Award
題 目:オンサイトで波長情報と光強度を計測可能な半導体光イメージセンサの開発
受賞団体名:豊橋技術科学大学 集積化バイオセンサ・MEMSグループ
受賞者代表:電気・電子情報工学専攻博士後期課程1年 壬生龍真さん(香川高等専門学校出身)
共同研究者:崔容俊、野田俊彦、高橋一浩、澤田和明
受賞日:2025年9月19日
主催者:日本シノプシス合同会社
TUT WEB 

 

優秀論文発表賞受賞

電気学会 センサ・マイクロマシン部門 総合研究会にてM1熊内さんとM2加藤さんが優秀論文発表賞を受賞しました。
 
受賞者:M1 熊内雄飛さん(奈良工業高等専門学校出身)
受賞名:電気学会 センサ・マイクロマシン部門 総合研究会 優秀論文発表賞
題 目:植物の光環境最適化を実現するクロロフィル,カロテノイドの検出法
受賞日:2025年8月22日
TUT WEB

 
 
受賞者:M2 加藤結衣さん(奈良工業高等専門学校出身)
受賞名:電気学会 センサ・マイクロマシン部門 総合研究会 優秀論文発表賞
題 目:フォトゲート型光センサによる波長分離法の提案と検証
受賞日:2025年8月22日
TUT WEB

PAGETOP
Copyright © 集積化バイオセンサ・MEMSグループBioGroup All Rights Reserved.