Uncategorized


P. 1 ・・・・ 表紙
P. 2 ・・・・ Index
P. 3 ・・・・ 37年間の回想
P. 4 ・・・・ “半導体王国”の礎築く(榊 佳之先生「my way」より)
P. 5 ・・・・ アメリカ合衆国, メキシコ道中記(1983)
P. 6 ・・・・ アメリカ合衆国, メキシコ道中記(1983)
P. 7 ・・・・ ベルギー・ルーバンとIMECでの生活(1992)
P. 8 ・・・・ 中村哲郎教授をしのんで(1995)
P. 9 ・・・・ 中村哲郎教授をしのんで(1995)
P.10 ・・・・ 中村哲郎教授をしのんで(1995)
P.11 ・・・・ 中村哲郎教授をしのんで(1995)
P.12 ・・・・ 研究室紹介 -シリコン : その魅力(1996)
P.13 ・・・・ 研究室紹介 -シリコン : その魅力(1996)
P.14 ・・・・ 日韓学術交流セミナー(2000)
P.15 ・・・・ キャンパス探訪 - 固体機能デバイス施設(2000)
P.16 ・・・・ 21世紀COEプログラム(2002)
「インテリジェントヒューマンセンシング」採択
P.17 ・・・・ 21世紀COE発足記念講演会(2003)
P.18 ・・・・ キャンパス探訪- ベンチャー・ビジネス・ラボラトリー(2003)
P.19 ・・・・ 私の豊橋での3年(韓国・安東大学 李栄泰先生/2003)
P.20 ・・・・ キャンパス探訪 - インキュベーション施設(2004)
P.21 ・・・・ 21世紀COEプログラム「インテリジェントヒューマンセンシング」(2004)
第2回シンポジウム
P.22 ・・・・ グローバルCOEプログラム(2007)
「インテリジェントセンシングのフロンティア」
P.23 ・・・・ エレクトロニクス先端融合領域若手研究者育成プログラム(2007)
P.24 ・・・・ 社会の要請に対応する学際的教育推進(2007)
- 本学の強みを生かした企業と協働したテーラーメイド・バトンゾーン教育プラン
P.25 ・・・・ 新しい取り組み(2010)
エレクトロニクス先端融合研究センター発足
P.26 ・・・・ 新しい取り組み(2010)
テーラーメイド・バトンゾーン教育プラン
P.27 ・・・・ 新しい取り組み(2010)
テーラーメイド・バトンゾーン教育プラン
P.28 ・・・・ 応用物理学会フェローの称号を授与(2011)
- スマートマイクロセンサの先駆的研究と半導体プロセス実践教育 
P.29 ・・・・ 研究生活を振り返って「夢に出るまで集中を」(2011 東日新聞より)
P.30 ・・・・ グローバルCOEプログラム (2012)
「インテリジェントセンシングのフロンティア」総括
P.31 ・・・・ グローバルCOEプログラム(2012)
「インテリジェントセンシングのフロンティア」総括
P.32 ・・・・ 国際会議The Irago Conferenceの開催(岡田 浩先生 2012)
P.33 ・・・・ The Irago Conference - アジア太平洋異分野融合研究国際会議(2013)
P.34 ・・・・ The Irago Conference - アジア太平洋異分野融合研究国際会議(2013)
P.35 ・・・・ 世界水準の優れた研究活動(2013)
- 研究大学強化促進事業 支援対象機関に選定
P.36 ・・・・ 世界水準の優れた研究活動(2013)
- 研究大学強化促進事業 支援対象機関に選定
P.37 ・・・・ 研究大学強化促進事業への取り組み(2014)
P.38 ・・・・ 研究大学強化促進事業への取り組み(2014)
P.39 ・・・・ 強い想い(2015)
P.40 ・・・・ 強い想い(2015)

もっと見る:最終講義  懇親会

  • 水谷 信哉, 堀尾 智子奥村 弘一, 石田 誠澤田 和明
    GABAとグルタミン酸のイメージングに向けた酵素固定化膜センサの製作
    第76回応用物理学会秋季学術講演会, 名古屋国際会議場, 愛知, 9/13-16, 2015.(9/15)
  • 高橋 聡, 二川 雅登, 秋田 一平, 高橋 一浩, 岩田 達哉, 石田 誠, 澤田 和明
    低周波ノイズ特性に優れた直接増幅型酸化還元センサの開発
    第76回応用物理学会秋季学術講演会, 名古屋国際会議場, 愛知, 9/13-16, 2015.(9/15)
  • 西村 祐典, 石田 誠, 澤田 和明, 石井 仁, 町田 克之,, 益 一哉, 王 常楽, 飯田 健一郎, 齋藤 光正, 吉田 眞一
    ビーズを用いたPDMS製細菌捕獲チップの検討Ⅳ -紫外光照射によるレジオネラの光応答の観測-
    第76回応用物理学会秋季学術講演会, 名古屋国際会議場, 愛知, 9/13-16, 2015.(9/14)
  • 熊谷隼人, 本間浩章, 石田 誠, 澤田和明, 高橋一浩
    金属ナノ周期構造を利用したプラズモニックカラーシートの製作
    電子情報通信学会 電子デバイス研究会(ED), 信学技報, Vol. 115, No. 170, ED2015-48, pp. 11-13, 機械振興会館, 東京, 8/3-4, 2015.(8/3)
  • 清水一輝, Beak Sungchul, 太齋文博, ○岩田達哉, 石田 誠, 辻井敬旦, 澤田和明
    PMMA濃厚ブラシを用いたpH不感応デバイスの開発
    電子情報通信学会 電子デバイス研究会(ED), 信学技報, Vol. 115, No. 170, ED2015-47, pp. 1-4, 機械振興会館, 東京, 8/3-4, 2015.(8/3)
  • 本間浩章, 高橋一浩, 石田 誠, 澤田和明
    静電櫛歯アクチュエータを用いた表面プラズモン可変カラーフィルタの製作
    電気学会E部門 マイクロマシン・センサシステム研究会, 九州大学医学部百年講堂, 福岡, 7/3, 2015.
  • 水谷信哉, 高橋 聡, 河野顕輝, 高橋一浩, 岩田達哉, 服部敏明, 石田 誠, 澤田和明
    電位窓外のイオンの複数同時計測に向けた電流検出型センサの開発
    電気学会E部門 バイオ・マイクロシステム研究会, 九州大学医学部百年講堂, 福岡, 7/2-3, 2015.(7/3)
  • 西村祐典, 石田 誠, 澤田和明, 石井 仁, 町田克之, 益 一哉, 王 常楽, 飯田健一郎, 齋藤光正, 吉田眞一
    マイクロ流路内でのレジオネラ属菌のストレス応答
    電気学会E部門 バイオ・マイクロシステム研究会, 九州大学医学部百年講堂, 福岡, 7/2-3, 2015.(7/2)
  • 二川雅登, 小松 満, 鈴木彦文, 竹下祐二, 不破 泰, 澤田和明
    斜面崩壊予知に向けた小型インピーダンスセンサの開発
    電気学会 フィジカルセンサ研究会, 九州大学医学部百年講堂, 福岡, 7/2-3, 2015.(7/2)
  • 西村祐典, 林 隆平, 中澤寛一, 石田 誠, 澤田和明, 石井 仁, 町田克之, 益 一哉, 王 常楽, 飯田健一郎, 齋藤光正, 吉田眞一
    マイクロ流路チップ中でのレジオネラの運動制限による蛍光観測
    電子情報通信学会 電子デバイス研究会(ED), 信学技報, Vol. 115, No. 63, ED2015-35, pp. 97-100, 豊橋技術科学大学, 愛知, 5/28-29, 2015.(5/29)
  • 渡邊 慎, 太齋文博, 岩田達哉, 石田 誠, 服部敏明, 澤田和明
    ピクセル間感度差に基づく溶液電位の算出によるガラス管参照電極を不要とするpHイメージセンサ
    電子情報通信学会 電子デバイス研究会(ED), 信学技報, Vol. 115, No. 63, ED2015-27, pp. 57-61, 豊橋技術科学大学, 愛知, 5/28-29, 2015.(5/29)
  • 石森健人, 藤澤良太, 石田 誠, 秋田一平
    3進ハフマン符号化圧縮を用いた64ch神経電位計測SoCの提案
    LSIとシステムのワークショップ2015, 北九州国際会議場, 福岡, 5/11-13, 2015.(5/12)
  • 岡澤貴之, 石田 誠, 秋田一平
    時間ドメインアナログ信号処理回路を用いた神経電位計測向け圧縮センシングエンコーダ
    LSIとシステムのワークショップ2015, 北九州国際会議場, 福岡, 5/11-13, 2015.(5/12)
  • [招待講演] 澤田和明
    非標識神経伝達物質イメージセンサ開発と異分野応用展開
    LSIとシステムのワークショップ2015, 北九州国際会議場, 福岡, 5/11-13, 2015.(5/11)
  • 西村祐典, 林 隆平, 中澤寛一, 石田 誠, 澤田和明, 石井 仁, 町田克之, 益 一哉, 王 常楽, 飯田健一郎, 齋藤光正, 吉田眞一
    ビーズを用いたPDMS製細菌捕獲チップの検討Ⅲ- 各種細菌の蛍光強度特性の時間依存性 –
    第62回応用物理学会春季学術講演会講演予稿集, pp. 12-128, 東海大学湘南キャンパス, 神奈川, 3/11-14, 2015.(3/11)
  • Horagodage Prabhath Jeewan, 岡部謙志, 秋田一平, 山際翔太, 河野剛士, 石田 誠
    完全埋込み神経インターフェースデバイスに向けたフレキシブル基板上へのフリップチップ実装技術
    第62回応用物理学会春季学術講演会講演予稿集, pp. 12-128, 東海大学湘南キャンパス, 神奈川, 3/11-14, 2015.(3/11)
  • 松尾朋幸, 中邨友彦, 山際翔太, 澤畑博人, 石田 誠, 河野剛士
    Pt/SiO2マイクロチューブ神経電極アレイの高空間分解能光刺激への応用
    第62回応用物理学会春季学術講演会, 東海大学湘南キャンパス, 神奈川, 3/11-14, 2015.(3/11)
  • 八木智史, 山際翔太, 今塩谷竜也, 大井英生, 久保田吉博, 石田 誠, 河野剛士
    長さ500μm以上の高アスペクト比Siマイクロワイヤの生体組織への刺入
    第62回応用物理学会春季学術講演会, 東海大学湘南キャンパス, 神奈川, 3/11-14, 2015.(3/11)
  • 高橋一浩, 石田 誠, 澤田和明
    リング型PZT電極を用いたMEMS共振センサの製作
    第62回応用物理学会春季学術講演会, 東海大学湘南キャンパス, 神奈川, 3/11-14, 2015.(3/11)
  • 桝屋善光, 小澤 遼, 石田 誠, 澤田和明, 高橋一浩
    マイクロ流路を一体化したMEMS Fabry‐Perot干渉型表面応力センサの製作
    第62回応用物理学会春季学術講演会, 東海大学湘南キャンパス, 神奈川, 3/11-14, 2015.(3/11)
  • 土井英生, 堀尾智子, 奥村弘一, 服部敏明, 石田 誠, 澤田和明
    ポリイオンコンプレックスを用いた非標識ATPイメージセンサの製作
    第62回応用物理学会春季学術講演会, 東海大学湘南キャンパス, 神奈川, 3/11-14, 2015.(3/11)
  • 浦岡泰之, 土井英生, 石田 誠, 河野剛士
    TSV Siアイランドの集積化に向けたDeep-Trenchへの酸化物埋め込み
    第62回応用物理学会春季学術講演会, 東海大学湘南キャンパス, 神奈川, 3/11-14, 2015.(3/11)
  • 水谷信哉, 高橋 聡, 河野顕輝, 服部敏明, 石田 誠, 澤田和明
    イオンの複数同時計測に向けた電流検出型センサの製作
    第62回応用物理学会春季学術講演会, 東海大学湘南キャンパス, 神奈川, 3/11-14, 2015.(3/11)
  • 岩下彰宏, 岩田達也, 大石泰三, 高橋一浩, 石田誠, 澤田和明
    電荷転送読み出し方式を用いた圧力センサの提案とその動作検証
    第62回応用物理学会春季学術講演会, 東海大学湘南キャンパス, 神奈川, 3/11-14, 2015.(3/11)
  • 久保田吉博, 大井英生, 澤畑博人, 牛流章弘, 安東頼子, 沼野利佳, 石田 誠, 河野剛士
    ナノプローブ神経電極を用いた細胞内電位計測
    電気学会E部門 バイオ・マイクロシステム研究会, 明治大学生田キャンパス, 3/10, 2015.
  • 澤畑博人, 山際翔太, 守谷愛里, 大井英生, 安東頼子, 沼野利佳, 石田 誠, 鯉田孝和, 河野剛士
    シリコンウィスカ単電極モジュールデバイスによるマウス大脳皮質ニューロン計測
    電気学会E部門 バイオ・マイクロシステム研究会, 明治大学生田キャンパス, 3/10, 2015.

  • Y. Kubota, H. Oi, H. Sawahata, A. Goryu, Y. Ando, R. Numano, M. Ishida, T. Kawano
    An array of vertically aligned nanoscale tipped microprobe electrodes
    Neuroscience 2014, Washington, DC, USA, Nov. 15-19, 2014.
  • H. Sawahata, S. Yamagiwa, Airi Moriya, Hideo Oi, Y. Ando, R. Numano, M. Ishida, K. Koida, T. Kawano
    In vivo recordings via microscale diameter neuroprobe block devices
    Neuroscience 2014, Washington, DC, USA, Nov. 15-19, 2014.
  • S. Yamagiwa, H. Sawahata, K. Koida, M. Ishida, T. Kawano
    Microfabricated single whisker electrode for neural recording
    Neuroscience 2014, Washington, DC, USA, Nov. 15-19, 2014.
  • Y. Saka, A. Kono, K. Takahashi, T. Horio, K. Okumura, T. Sakurai, T. Hattori, M. Ishida, K. Sawada
    Propose of new fabrication method with double PVC layer for multi-ion image sensor chip
    Irago Conf. 2014, Aichi, Japan, Nov. 6-7, 2014.(Nov. 7)
  • A. Kono, T. Sakurai, T. Hattori, K. Okumura, M. Ishida, K. Sawada
    Real-time monitoring of inhibitory effects on glutamate-induced neurotransmitter release using a potassium ion image sensor
    Proc. Irago conf. 2014(AIP Con. Proc. Vol. 1649), pp.51-57, Aichi, Japan, Nov. 6-7, 2014.(Nov. 7)
    doi : 10.1063/1.4913544
  • Y. Murakami, Y. Takesako, K. Moriyama, K. Araki, K. Aritome, R. Miyake
    Electrochemical titration device with pyramidal microfluidic network
    Irago Conf. 2014, Aichi, Japan, Nov. 6-7, 2014.(Nov. 7)
  • K. Oishi, S. Yonemaru, D. Akai, M. Ishida
    Transient heat transfer analysis of Pb(Zr,Ti)O3 thin film infrared sensor using finite element model
    Proc. Irago conf. 2014(AIP Con. Proc. Vol. 1649), pp.47-51, Aichi, Japan, Nov. 6-7, 2014.(Nov. 7)
    doi : 10.1063/1.4913543

  • [invited]M. Ishida
    Interdisciplinary Research at EIIRIS,
    Irago Conf. 2014, Aichi, Japan, Nov. 6-7, 2014.(Nov. 6)
  • B. H. Lim, S. Takahashi, M. Futagawa, F. Dasai, M. Ishida, K. Sawada
    On-Chip Square Wave Voltammetric Pulse Generator for Redox Measurement Employing Array Structure
    Proc. IEEE 2014 Biomedical Circuit and Systems conference (BioCAS), pp. 113-116, Lausanne, Switzerland, Oct. 22-24, 2014. (Oct. 22)
    doi : 10.1109/BioCAS.2014.6981658
  • Y. Moriwaki, K. Takahashi, I. Akita, M. Ishida, K. Sawada
    Improvement of dynamic range on filter-less fluorescence sensor with body biasing technique
    Ext. Abstr. 2014 Int’l Conf. Solid State Devices and Materials (SSDM 2014), pp. 612-613, Tsukuba, Japan, Sep. 8-11, 2014. (Sep. 11)
  • K. Okabe, I. Akita, S. Asai, M. Ishida
    Using a Parylene Film for Wirelessly-Powered Neural Recording Devices
    Ext. Abstr. 2014 Int’l Conf. Solid State Devices and Materials (SSDM 2014), pp. 972-973, Tsukuba, Japan, Sep. 8-11, 2014. (Sep. 10)
  • T. Kobayashi, A. Kono, T. Hattori, K. Sawada, R. Tero
    Formation and Fluidity Measurement of Artificial Liquid Membrances on Polyvinyl Chloride Subsrate
    Ext. Abstr. 2014 Int’l Conf. Solid State Devices and Materials (SSDM 2014), pp. 292-293, Tsukuba, Japan, Sep. 8-11, 2014. (Sep. 10)
  • D. Akai, M. Nishimura, N. Okada, M. Ishida
    Ultrasonic Beam Formation by pMUTs array using Epitaxial PZT Thin Films on γ-Al₂O₃/Si Substrates
    Proc. 2014 IEEE Int’l Ultrasonics Symposium, pp. 2576-2579, Chicago, USA, Sep. 3-6, 2014.(Sep. 6)
    doi : 10.1109/ULTSYM.2014.0643
  • H. Honma, K. Takahashi, M. Fukuhara, M. Ishida, K. Sawada
    Investigation of Filter Size and Duty Ratio on Transmission Color Filter Based on Surface Plasmons
    Proc. 2014 Int’l. Conf. Optical MEMS and Nanophotonics (OMN2014), pp. 143-144, Glasgow, UK, Aug. 17-21, 2014.(Aug.20)
    doi : 10.1109/OMN.2014.6924562
  • H. Kumagai, H. Honma, K. Takahashi, M. Ishida, K. Sawada
    Surface-plasmon-based Flexible Color Filter using AL Nanostructure Array on Parylene-N Thin Film
    Proc. 2014 Int’l. Conf. Optical MEMS and Nanophotonics (OMN2014), pp. 17-18, Glasgow, UK, Aug. 17-21, 2014.(Aug.18)
    doi : 10.1109/OMN.2014.6924517
  • K. Takahashi, R. Ozawa, M. Ishida, K. Sawada
    Estimation of Diaphragm Deformation Induced by Molecular Adsorption on MEMS Optical Interferometric Biosensor
    Proc. 2014 Int’l. Conf. Optical MEMS and Nanophotonics (OMN2014),pp. 5-6, Glasgow, UK, Aug. 17-21, 2014.(Aug.18)
    doi : 10.1109/OMN.2014.6924511
  • [invited] H. Ishii, M. Ishida, K. Sawada, K. Machida, K. Masu, K. Iida, M. Saito, S. Yoshida
    Bacterial diagnostic microfluidic chip for detecting Legionella pneumophila
    6th IEEE Int’l Nanoelectronics Conf. 2014 (INEC2014), Hokkaido, Japan, Jul. 28-31, 2014.(Jul. 29)
  • [invited]D. Akai
    Si Integrated Ferroelectric MEMS Sensors using Epitaxial PZT Thin Films on γ-Al₂O₃/Si Substrates
    6th IEEE Int’l Nanoelectronics Conf. 2014 (INEC2014), Hokkaido, Japan, Jul. 28-31, 2014.(Jul. 29)
  • K. Okabe, I. Akita, M. Ishida
    Design of a Flexible Antenna using Parylene Film for Implantable Sensor Nodes on Brain Surface
    The 7th Asia-Pacific Conf. Transducers and Micro/Nano Technologies (APCOT 2014), Daegu, Korea, Jun.29-Jul.2, 2014.(Jul.2)
  • K. Oishi, K. Oe, D. Akai, M.Ishida
    Crystalline Orientated PZT Infrared Detectors on Gamma-Al₂O₃/Si Substrate with Infrared Absorber Sonsists of SiO₂ and Sin Films
    The 7th Asia-Pacific Conf. Transducers and Micro/Nano Technologies (APCOT 2014), Daegu, Korea, Jun.29-Jul.2, 2014.(Jul.1)
  • D. Takashima, K. Ozaki, M. Nishimura, N. Okada, D. Akai, M. Ishida
    Vibration Analysis and Evaluation of Piezoelectric Micromachined Ultrasonic Transducers Using Epitaxial Pb(Zr, Ti)O₃ Thin Film
    The 7th Asia-Pacific Conf. Transducers and Micro/Nano Technologies (APCOT 2014), Daegu, Korea, Jun.29-Jul.2, 2014.(Jul.1)
  • R. Ohashi, ●K. Takahashi, M. Ishida, K. Sawada
    Fabrication of Large Area Graphene Resonator for Capacitive Mass Sensing
    The 7th Asia-Pacific Conf. Transducers and Micro/Nano Technologies (APCOT 2014), Daegu, Korea, Jun.29-Jul.2, 2014.(Jul.1)
  • B. Lim, M. Futagawa, S. Takahashi, F. Dasai, M. Ishida, K. Sawada
    Integrated SWV Redox Array Sensor Chip with 64 Pixels for Multi-Point and High-Speed Detection
    The 7th Asia-Pacific Conf. Transducers and Micro/Nano Technologies (APCOT 2014), Daegu, Korea, Jun.29-Jul.2, 2014.(Jul.1)
  • A. Kono, T. Sakurai, T. Hattori, K. Okumura, M. Ishida, K. Sawada
    Inhibitory Effects of Ouabain on Glutamate-Induced Neurotransmitter Release Studied by Potassium Ion Image Sensor
    The 7th Asia-Pacific Conf. Transducers and Micro/Nano Technologies (APCOT 2014), Daegu, Korea, Jun.29-Jul.2, 2014.(Jul.1)
  • H. Honma, K. Takahashi, M. Ishida, K. Sawada
    Transmission Color Filter based on Surface Plasmon using Al Nanowire Array
    The 7th Asia-Pacific Conf. Transducers and Micro/Nano Technologies (APCOT 2014), Daegu, Korea, Jun.29-Jul.2, 2014.(Jul.1)
  • Y. Saka, A. Kono, K. Takahashi, T. Horio, K. Okumura, T. Sakurai, T. Hattori, M. Ishida, K. Sawada
    Ccd-Type Ion Image Sensor for Simlutaneous Multi-Ion Detection with Double Pvc Layers
    The 7th Asia-Pacific Conf. Transducers and Micro/Nano Technologies (APCOT 2014), Daegu, Korea, Jun.29-Jul.2, 2014.(Jul.1)
  • Y. Masuya, K. Takahashi, R. Ozawa, T. Hizawa, M. Ishida, K. Sawada
    Highly Sensitive Mems Fabry-Perot Interferometric Biosensor with Ag Half-Mirror and High Responsivity Photodiode
    The 7th Asia-Pacific Conf. Transducers and Micro/Nano Technologies (APCOT 2014), Daegu, Korea, Jun.29-Jul.2, 2014.(Jul.1)
  • [invited] T. Kawano
    Electrical, Chemical, Optical Micro/Nanoscale Neuroprobes
    The 7th Asia-Pacific Conf. Transducers and Micro/Nano Technologies (APCOT 2014), Daegu, Korea, Jun.29-Jul.2, 2014.(Jul.1)
  • R. Hayashi, Y. Nishimura, H. Nakazawa, M. Ishida, K. Sawada, ●H. Ishii, K. Machida, N. Ishihara, K. Masu, C. Wang, K. Saito, S. Yoshida
    PDMS-Based Microfluidic Chip for Detection of Legionella Pneumophila by Mixing with Microbeads
    The 7th Asia-Pacific Conf. Transducers and Micro/Nano Technologies (APCOT 2014), Daegu, Korea, Jun.29-Jul.2, 2014.(Jun.30)
  • K. Oishi, D. Akai, M. Ishida
    Circuits Integration on Crystalline Orientated Gamma-Al₂O₃/Si(001) Substrate and Its Characterization
    The 7th Asia-Pacific Conf. Transducers and Micro/Nano Technologies (APCOT 2014), Daegu, Korea, Jun.29-Jul.2, 2014.(Jun.30)
  • S. Takahashi, M. Futagawa, M. Ishida, K. Sawada
    Improvement of an Amplified Redox Sensor for High Sensitivity Chemical Analysis
    The 7th Asia-Pacific Conf. Transducers and Micro/Nano Technologies (APCOT 2014), Daegu, Korea, Jun.29-Jul.2, 2014.(Jun.30)
  • S. Yagi, S. Yamagiwa, T. Imashioya, H. Oi, Y. Kubota, M. IShida, T. Kawano
    Dissolvable material for high-aspect-ratio flexible silicon-microwire penetrations
    Proc. 27th IEEE Int’l Conf. Micro Electro Mechanical Systems(MEMS 2014), pp. 604-607, San Francisco, CA, USA, Jan.26-30, 2014.(Jan. 30)
    doi : 10.1109/MEMSYS.2014.6765713
  • S. Yamagiwa, H. Sawahata, M. Ishida, T. Kawano
    Micro-electrode arrays for multi-channel motor unit EMG recording
    Proc. 27th IEEE Int’l Conf. Micro Electro Mechanical Systems(MEMS 2014), pp. 857-860, San Francisco, CA, USA, Jan.26-30, 2014.(Jan. 29)
    doi : 10.1109/MEMSYS.2014.6765776
  • M. Tomida, Y. Murakami, N. Misawa
    FROG EGG-Array device integrated with fluidic channel and microelectrodes for chemical sensing
    Proc. 27th IEEE Int’l Conf. Micro Electro Mechanical Systems(MEMS 2014), pp. 318-321, San Francisco, CA, USA, Jan.26-30, 2014.(Jan. 29)
    doi : 10.1109/MEMSYS.2014.6765640
  • Y. Kubota, H. Oi, A. Goryu, Y. Ando, R. Numno, M. Ishida, T. Kawano
    A vertically integrated nanoscale tipped microprobe intracellular electrode array
    Proc. 27th IEEE Int’l Conf. Micro Electro Mechanical Systems(MEMS 2014), pp. 155-158, San Francisco, CA, USA, Jan.26-30, 2014.(Jan. 29)
    doi : 10.1109/MEMSYS.2014.6765597